マルチゾーン方式:エアコン取り外し・取り付け工事用語集

エアコン取り付け工事用語の解説

空調方式の1つにマルチゾーン方式があります。
この方式は建物内の室内をゾーン分けにして、1つのダクトによって温風と冷風を混合して、ゾーンに適した空気を送風するというシステムです。屋外機1台で複数の室外機を作動させることができるメリットがあり、外部に空調機の数の台数分の屋外機を設置する必要がなく、維持管理を行う上においても効率的なシステムといえます。

空調設備の設置方法

方法としては、個別に室内機を設ける方法と、施設によっては混合ダンパー等を設け操作する場合があり、その利用状態や規模によっても違いがあります。
但し、規模が大きな建築物や施設においては、当然、屋外機1台では賄いきれない場合もあり、そのようなときには、専用の機械室や、ドライエリア、また、屋上などの空きスペースを利用して屋外機が設置されます。
その場合には数の多さからくる、排気熱、また、騒音などを考慮する必要があり、設備設計を行う上では注意をする必要があります。

お役立ち情報

マルチゾーン方式で室外機を最適化

家づくりを行う場合には空調に関しての考慮をする必要があります。日本においては高温多湿やまた、地域によっても温度差が大きな場合があり、そのようなときにはクーラーの設置を設計に織りこむことになります。

その場合に問題となるのが室外機です。クーラーは設置する数が少ない場合には個別でもあまり気にはなりませんが、各々の部屋に設ける必要がある場合には、その一つ一つに室外機が必要となってしまい、それは、外部に全て現れることとなります。
そのために、建物の景観を壊してしまい、非常に見苦しい結果となります。それは、室外機と室内機が抱き合せ設置されていない場合には特に顕著に現れ、建物の壁に冷媒配管とドレインパイプが露出することになります。

マルチゾーン方式ならば上記のような状態を防ぐことができ、非常にシンプルに空調機の設置ができます。通常住宅程度の規模の場合には屋外機が1台で済むことも多く、その1台によって冷暖房が必要とされる空間の環境を賄うことができます。
しかし、容量が足りない場合には満足した結果を得ることができなくなるために、しっかりとした容量計算が必要となります。